グラスの器に入ったモンブランも!

幅広い年齢層に人気の高いモンブランには、いろいろなスタイルのものも登場しています。そのひとつは、グラスに入ったモンブラン。プリンやババロアのようなスタイルです。グラスの器に入れることで、手に持って食べられるようになりますが、ほかにも魅力があります。
グラスに入れたモンブランは、デザート感がアップ!
グラスの器にモンブランを盛り付けると、断面もきれいに見える品になります。そのほかに、ソースも組み合わせられる利点もあります。皿に盛り付けたデザートのようなソートとモンブランクリームと生地やフルーツの組み合わせも可能になります。そして、グラスの中でソースやモンブランクリーむや生地が融合して、食べ進むと「新しい味わい」が生まれるという魅力も楽しめます。

マロンとカシスの相性の良さをグラスの中に表現!
東京・東陽町のパティスリー「エクラデジュール」のモンブランは、グラス入りで評判の品です。
グラスの底には、凍らせたカシスのピューレ。その上にホワイトチョコレートのガナッシュ、マロンクリームに栗の渋皮煮。食感のアクセントにクランブル、メレンゲが。
上からスプーンで食べるとマロンクリームをまず味わえます。食べ進むと、底のカシスピューレが混ざり、カシスの酸味がマロンクリームをより引き立ててくれ、楽しさが増します。
底の凍ったカシスピューレが溶けてくると、きれいに見えるよう、上に重ねるホワイトチョコレートのガナッシュは星型口金で絞って入れるなど、味・見た目のおいしさを計算して組み立てられています。人気の理由がわかります。


【参考図書】
![]()  | 
評判モンブランの技術 ※(旭屋出版刊)
 23品の個性豊かなモンブランのレシピとともに、その内容構成の考え方、作り方のシェフのこだわりを解説する専門書です。 ■B5・192ページ  | 
プロフィール
- 
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら 
最新の記事
記事2025.11.03ますます進化する「和栗のモンブラン」
記事2025.10.31グラスの器に入ったモンブランも!
記事2025.10.30スチコンが引き立てるパティシエの感性【現場レポート】髙木康裕シェフ講習会へ
記事2025.10.30大評判のモンブランには、計算されたデコレーションがあった!




