ピーチメルバとはどんなもの?どんな由来があるの?お菓子マニア編集部がわかりやすく解説!
皆さんは「ピーチメルバ」というスイーツを食べたことがありますか?砂糖で甘く煮たモモにバニラアイスとシロップを添えて、ラズベリーソースをかけた甘酸っぱいデザートなんです。とあるオーストラリア生まれの歌姫にささげられたデザートとして有名なんですよ。
この記事ではお菓子マニア編集部が、気になるピーチメルバの特徴や由来についてわかりやすく解説していきます。
そもそもピーチメルバとは?

ピーチメルバとは、モモのコンポート(シロップ煮)にアイスクリームを乗せて、ラズベリーソースをかけたスイーツのこと。バニラアイスの甘味と甘酸っぱいラズベリーソースが相性抜群の一品です。
フルーツの形状や味わいを楽しむため、モモをコンポート(シロップ煮)で仕上げるのも魅力のひとつなんですよ。
ピーチメルバの由来とは?

ピーチメルバを考案したのは、フランス料理界の父ともいわれたオーギュスト・エスコフィエ。当時愛されていたオーストラリアの歌姫、ソプラノ歌手であるネリー・メルバさんがロンドンの公演で大成功をおさめたことで、彼女への敬愛を込めて生み出されたのがピーチメルバなんだとか。そう、ピーチメルバとは、彼女の名前を冠したスイーツなんです。
ピーチメルバとは、モモとラズベリーソースが相性ピッタリのスイーツのこと!

ピーチメルバとは、オーストラリアの歌姫ネリー・メルバさんのために作られたスイーツで、モモのコンポートにバニラアイスを添え、上からラズベリーソースをかけた料理のこと。バニラの甘味と甘酸っぱいラズベリーソース、とろっとやわらかなモモが相性抜群の一品です。ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。