サワークリームってどんなもの?生クリームと何が違うの?フードマニア編集部わかりやすく解説!
乳製品のコーナーでよく見かけるサワークリーム。実は乳酸菌を加えた発酵食品だとご存知でしたか?
この記事ではフードマニア編集部が、サワークリームの特徴や、その気になる使い道について解説していきます。
そもそもサワークリームとは?

サワークリームとは、名前の通り爽やかな酸味が特徴的なクリームの一種。
この場合のクリームとは、生乳や牛乳、特別牛乳から脂肪分以外のものを除去した、乳脂肪分18%以上のもののこと。サワークリームは、クリームに乳酸菌を加えて発酵させているのが特徴で、料理に酸味やコクをプラスしてくれる食品です。
生クリームのようにふわっと泡立てることはできませんが、なめらかで濃厚な口あたりが楽しめること、そして発酵食品なので生クリームよりも保存が利くのがサワークリームの魅力です。
もしサワークリームを代用したい場合は、生クリームにレモン果汁を加えることで味を近づけることができますよ。
どんな料理に使える?

サワークリームを使った代表的な料理と言えば、ボルシチやビーフストロガノフが挙げられます。どちらもロシアの国民食として知られていて、ロシアの食卓にはサワークリーム(スメタナ)の存在が欠かせません。味に深みをつけてくれるサワークリームですが、料理だけでなく、スイーツやドレッシング、ディップソースなどに使っても活躍します。
料理をさっぱりと仕上げたい時には、生クリームではなくサワークリームを使うと重たくならずおすすめです。
サワークリームとは乳酸発酵させた酸味のあるクリームのこと!

サワークリームとは、クリームを乳酸発酵させた酸味のあるクリームのこと。生クリームよりもさっぱりと仕上げることができるため、肉の臭みを消したい時にもぴったりです。ぜひ好みや作る料理に応じて使い分けてみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2023.01.27サテとはどんなもの?焼き鳥との違いは?フードマニア編集部がわかりやすく解説!
記事2023.01.26バーのお酒には氷にも秘密が!丸いのはなぜ?フードマニア編集部がわかりやすく解説
記事2023.01.26「オリヴィエサラダ」とはどんなもの?フードマニア編集部がわかりやすく解説!
記事2023.01.25シュウマイを美味しく作るポイントは?フードマニア編集部がわかりやすく解説!