固めプリンとは?なめらかプリンとの違いは?お菓子マニア編集部がわかりやすく解説!

最近はカフェなどのメニューで、可愛らしい器にのった固めのプリンを見かける機会が増えました。お店によって味や食感、形など異なり、食べ比べできるのが楽しいですね。

様々なプリンがある中で、今固めのプリンが流行っていますが、あのしっかりした食感はどのようにして作られているのでしょうか?とろっとしたくちどけのなめらかプリンとはどこが違うのでしょうか?

この記事ではお菓子マニア編集部が、固めプリンの特徴、なめらかプリンとの違い、美味しいアレンジレシピについてわかりやすく解説していきます。

そもそもプリンとは?

画像素材:iStock

プリンとは、イギリス料理のプディングが元となったスイーツのこと。プディングとは、卵や牛乳、小麦を使った蒸し料理のことで、スイーツだけでなくソーセージなどを使用した甘くないものも指します。

プディングの一種にカスタード・プディングがあり、それが現在の日本のプリンの元となったと言われています。当時日本にはプディングが浸透していなかったため、牛乳、卵、砂糖を混ぜて蒸したカスタード・プディングのみが広まり、プリンという愛称で親しまれるようになりました。

固めプリンとは?

画像素材:iStock

プリンの中でも固めの食感が楽しめる固めプリン。あのほどよい固さはどのように作られているのでしょうか。

そのカギは、卵白にあります。卵は卵黄だけではなく、全卵を使用することで固まりやすくなるんです。卵白には、「凝固力」という熱を加えると固まる働きがあるため、その作用を利用して固めのプリンに仕上がるというわけです。

他には、砂糖と牛乳の量を減らすと相対的に卵の量が増えるため、固めのプリンになります。

なめらかプリンとは?

画像素材:iStock

固めプリンとは反対に、卵白ではなく卵黄をたくさん使用することで、なめらかな食感になります。また、砂糖にはタンパク質が固まるのを遅くする働きがあるため、加える砂糖の量を多くすると固くならずに、なめらかな食感を作り出せます。

固めプリンのアレンジレシピとは?

画像素材:iStock

固めプリンの特徴として、型から外すと自立するため様々なアレンジ方法があります。可愛らしいお皿に盛り付け、イチゴやホイップをのせるだけで写真映えするデザートに。また、大きめのお皿にアイスクリームやフルーツ、ホイップをトッピングすると簡単にプリンアラモードが完成します。

固めプリンは卵白の量がポイント!

画像素材:iStock

しっかりした食感の固めプリンは、卵白の量を多めにすることがポイント。美味しい固めプリンを食べられるカフェはたくさんありますので、ぜひまだ食べたことのない方は試してみてくださいね。

※画像はイメージです。