炭火焼ってどうして美味しくなるの?フードマニア編集部がわかりやすく解説!

バーベキューなどでよく楽しまれている「炭火焼」。ガスや電気のコンロが普及した現代でも、炭火焼の人気は全く衰えていませんよね。

この記事では炭火焼がどうしてお肉や魚を美味しくするのか、フードマニア編集部がわかりやすく解説していきます。

そもそも炭火焼とは?

画像素材:iStock

炭火焼とは、主に木炭を使って食材を焼く料理のこと。焼き鳥や焼き肉、バーベキューなどのお肉料理に広く使われているほか、ウナギの蒲焼きなども炭火でじっくり焼き上げていますよ。

表面をカリッと焼けたり、内部にしっかり火を通すことができたり、煙の風味が加わることで趣のある味わいが楽しめるところなど、炭火焼のおいしさには様々な秘密があるんですよ。

炭火焼の効果とは?

画像素材:iStock

炭火焼に使われる炭とは木を蒸し焼きにしたもので、主成分は炭素です。この炭素が酸素と結びつくことで燃え、なんと300℃の高温にもなるんです。

最大の特徴は、ガスの約4倍ほどの赤外線を放出すること。このうちの多くは遠赤外線で、これが焼いた食材を美味しくするんです。

また、炭火焼の場合は遠赤外線が食材に直接届くので、短時間で高温になり、効率よく加熱することができますよ。

炭火焼が美味しい理由は?

画像素材:iStock

炭火で焼くと、遠赤外線が表面のたんぱく質を高温で焼くので肉汁は中に閉じ込められます。その熱が程よく中に伝わるので、外側はパリッと焼き目がつき、中はふんわりと焼き上がるんです。おまけにうまみもキープされ、炭火の煙の風味も加わるんです。

一石二鳥どころではないのが炭火焼のすごいところですね!

炭火焼が美味しい理由は、遠赤外線の効果によるもの!

画像素材:iStock

炭火焼は熱したときに遠赤外線を多く放出し、この遠赤外線で食材を焼くことで外側はパリッと、中はふんわりと焼き上がるんです。肉汁が中に閉じ込められ、うまみがキープされるだけでなく、煙の風味も加わってとっても美味しくなるのが炭火焼。バーベキューなどで炭火焼をすることになったら、ぜひこの記事のことを思い出してみてくださいね。

※画像はイメージです。