なんでも、焼きそば②

市販の袋入り焼きそばには、ソース味だけでなく、今では、塩味、醤油味もあります。味付けの変化に合わせて、具材の変化も楽しめると思います。ということで、旬の野菜の焼きそばに焼きそバリスタが挑戦しました。
春爛漫の焼きそば
いろいろな野菜が、年中、スーパーに並んでいますので、旬を感じにくくなっていますが、春らしい野菜を選んで焼きそばにしました。
選んだのは、春キャベツと山うど。焼きそばにキャベツは定番ですが、春キャベツはやわらかく、春ならではの味わいを感じられます。山うど。香りがよく、シャキシャキした食感がキャベツ同様に焼きそばに合うと思って選びました。
山うどの香りを楽しむために塩味に
うどは、漢字で書くと「独活」。俳句で春の季語です。 山うどは、生で、酢味噌で食べるのがポピュラーですが、今回は、キャベツと一緒に炒めました。炒めるので、酢水に浸けて灰汁ぬきしないで、皮をむいて、葉の部分も炒めました。
春キャベツはやわらかいので、あえてこんがりと、こうばしく炒めてから、切った山うどと合わせ炒めます。炒めたら、一旦、取り出して麺を炒めます。今回は、山うどの香りを味わうためにソースあじではなく、塩味で調味しました。具材に豚肉は加えず、春キャベツと山うどだけの塩焼きそばに。香りのいい焼きそばに仕上がりました。
キャベツ、もやし以外の焼きそばに、しばらくハマりそうです。(by 焼きそバスタ)