タルタルソースとはどんなもの?自分でも作れる?由来や作り方についてフードマニア編集部がわかりやすく解説
エビフライやチキン南蛮に欠かせないタルタルソース。「タルタル」とはかわいい名前ですが、名前の語源ははるか昔にさかのぼり、アジアの遊牧民の名前にあるようです。
今回はフードマニア編集部が、タルタルソースの由来や作り方などわかりやすく解説していきます!
そもそもタルタルソースとは?

タルタルソースとは、マヨネーズをベースに玉ねぎやパセリなどの香味野菜、ピクルスやゆで卵といった材料をみじん切りにして、混ぜ合わせたものです。
タルタルソースの由来は、アジア系の遊牧民であるタタールと呼ばれる民族の名前であるとの説が有力です。ヨーロッパ諸国ではタタールの発音が古代ギリシアのタルタロスに似ていることから、アジア系の遊牧民を総じてタルタルといった呼称が定着したようです。
タルタルソースの作り方は?

タルタルソースの作り方は意外と簡単です。マヨネーズ(大さじ5)、卵(2個)、玉ねぎ(1/8個)、ピクルス(2個)、レモン汁(小さじ1)、塩コショウ(少々)、パセリ(適量)。
① ゆで卵を作ります。水からゆで、沸騰したら10分ゆでてください。ゆで終わったら殻をむきフォークなどで潰します。
② 玉ねぎはみじん切りにし、分量外の塩をふり5分ほど置きます。5分後しっかりと水を切ります。パセリやピクルスもみじん切りにします。
③ ゆで卵と玉ねぎ、ピクルス、パセリと全ての調味料を混ぜ合わせればできあがり。
ピクルスをラッキョウやしば漬けなどで代用できます。
タルタルソースとはみじん切りした野菜が入っているマヨネーズベースのソースのこと!

タルタルソースとはもはや日本料理にも欠かせないマヨネーズソースのこと。揚げ物はもちろん、サラダやパンにも合います。おうちで簡単に作ることができるので、ぜひ普段の料理にプラスしてみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.23回転すし職人日本一を決める「第 10 回 全日本回転寿司《MVP》選手権!」一般観覧者を募集!
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!